- HOME >
- みつき
みつき

はじめまして、管理人のみつきです。 ここでは神社・仏閣巡りを中心としたブログを書いています。 他にもブログを運営したり、You Tubeでたまにゲーム配信をしているのでよければご覧いただければ嬉しいです。 m(_ _)m
あなたがもっと幸せになる
愛知県一宮市「真清田神社(ますみだじんじゃ)」 龍神様の伝説が残る、愛知県の強力なパワースポット! 龍神様からの霊水を飲んで清められてから、御祭神様に参拝をすると、幸運が貴方に飛び込んできますよ。 今 ...
三重県鳥羽市「伊射波神社(いざわじんじゃ)」 鳥羽三女神の一柱が祀られている神社、伊射波神社・彦瀧大明神・神明神社(石神さん)の三女神を すべてまわると、女性の全ての望みが叶うと言われています。 今回 ...
三重県鈴鹿市「都波岐・奈加等神社(つばき・なかとじんじゃ)」 椿大神社と同じ、三重県鈴鹿市にある一之宮で、2社が相殿になって祀られています。 漢字が違うけど椿大社さんと同じ椿(つばき)なにか意味がある ...
三重県鈴鹿市「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」 椿大社として知られていますが、本当は椿大神社と云うんですね。 猿田彦神社の総本社・日本最古の神社ともいわれ、経営の神様も通った神社。 迷いがある方は、 ...
三重県伊賀市「敢国神社(あえくにじんじゃ)」 忍びの里としても有名な伊賀の地に、1300年以上の長きに渡り人の願いを受け止めてきた敢国神社さん。 未開の地を切り開いた神様と伊賀の国を発展させた神様のご ...
新潟県佐渡市「度津神社(わたつじんじゃ)」 金鉱山でも、有名な新潟県佐渡市にある一之宮「度津神社」さん。 青の洞窟や、ほかのパワースポットも多い土地で観光としても盛りだくさんですが、 ぜひ一之宮巡りを ...
お正月飾りを毎年飾っている人も多いと思いますが、お正月飾りの一つ一つに意味があります。 「しめ縄」「門松」「鏡餅」「熊手」 地方によっては、他の物があるかもしれませんが、一般的なお正月飾りはこの4種類 ...
新潟県上越市「居多神社(こたじんじゃ)」 新潟県上越市にある一之宮で、近くには五智公園があり、 親鷲聖人ゆかりの神社としても知られています。 優しいエネルギーに満ちたパワースポットでもある、 今回は居 ...
新潟県西蒲原郡「彌彦神社(いやひこじんじゃ)」 源義家・源義経・上杉謙信(輝虎)などの社宝が宝物館に保管されている歴史的な文化財を多く祀る神社でもあります。 地元では「おやひこさま」と愛称で呼ばれるほ ...
富山県高岡市「射水神社(いみずじんじゃ)」 富山県高岡市内にある射水神社、観光スポットも多いこの場所ですが、 お城の中に神社があるというのは珍しいですよね? 天孫降臨のニニギノミコトが祀られている開運 ...
© 2025 神様と縁を結ぶ神社・仏閣巡り Powered by AFFINGER5