- HOME >
- みつき
みつき

はじめまして、管理人のみつきです。 ここでは神社・仏閣巡りを中心としたブログを書いています。 他にもブログを運営したり、You Tubeでたまにゲーム配信をしているのでよければご覧いただければ嬉しいです。 m(_ _)m
あなたがもっと幸せになる
福岡県久留米市「高良大社(こうらたいしゃ)」 久留米を見渡せる一之宮で、この高良大社の神様は一年中この土地に鎮座する土着神です。 特にこの久留米の地域に住んでいる方は、高良大社さんで参拝をして、 日々 ...
福岡県福岡市東区「筥崎宮(はこざきぐう)」 日本三大八幡の1つで、毎年沢山の方が参拝をする福岡県福岡市の一之宮で、 日本に神風をもたらして、日本を救った厄除け・勝運の神様が祀られている筥崎宮さん。 今 ...
福岡県博多区「櫛田神社(くしだじんじゃ)」 博多総鎮守として、博多の街の中心部に神社がある櫛田神社さん。 本当に街の中心部にあって、この神社から街が発展していったようにも感じる神社さん。 福岡の重要な ...
福岡県博多区「住吉神社(すみよしじんじゃ)」 福岡県の住吉神社さんは日本3大住吉神社の中でも、日本最古の住吉神社さんと云われています。 1800年以上のむかしから、祀られてきたお社で、お祓いをしたらご ...
福岡県太宰府市「天開稲荷神社(てんかいいなりじんじゃ)」 福岡県太宰府天満宮の奥、梅の木が沢山植えられている木々をぬけた奥にあります。 太宰府天満宮は混んでいたのに、天開稲荷神社さんは、あまり知られて ...
福岡県太宰府市「太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)」 天神さまとして有名な菅原道真公、全国から沢山の受験生や資格取得を目指す人が、 沢山おとずれる、全国の天満宮の総本社の1つです。 今日は太宰府天満 ...
島根県隠岐郡「由良比女神社(ゆらひめじんじゃ)」 隠岐に渡ってきた由良比女様がもたらしてくれた、イカの豊漁の伝説が今も残っている由良比女神社さん。 この豊漁のご利益をおすそ分けしてもられるように、島の ...
島根県隠岐郡「水若酢神社(みずわかすじんじゃ)」 島根県の本土からフェリーやー高速船で渡りたどり着く隠岐の島にある一宮。 映画「渾身」の舞台地としても使われた隠岐の島のパワースポット、 良縁を手に入れ ...
島根県松江市「物部神社(もののべじんじゃ)」 1500年以上の歴史があり、沢山のご利益が受けられる石見国一宮。 勝運・金運に特にご利益がある金運のパワースポット! 今回は物部神社(もののべじんじゃ)を ...
上賀茂神社さんの青良い祭りの時に使われている二葉葵(フタバアオイ)はご存知ですか? 最近の温暖化の影響なのか、自然にこの葵の姿を見ることが減ってしまったそうです。 この葵を育てて増やす活動があるそうな ...
© 2025 神様と縁を結ぶ神社・仏閣巡り Powered by AFFINGER5