滋賀県大津市「建部大社(たけべたいしゃ)」
ヤマトタケルの命と天照様が祀られている強力なパワースポット。
そんな、パワースポットには、願いを叶えてくれる、願い石があるそうです。
今回は建部大社さんをご紹介させていただきます。
滋賀県にある他の神社はこちらをごらんください。
スポンサーリンク
Contents
神社情報
〒520-2132 滋賀県大津市神領1丁目16−1
TEL:077-545-0038
神社の由来・来歴
御祭神
主祭神:日本武尊(やまとたけるのみこと)
『日本書紀』・『古事記』などに登場し、第12代景行天皇の皇子で、
熊襲征討・東国征討を行ったとされる日本古代史上の伝説的英雄。
本殿相殿神:天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
イザナギの命・イザナミの命の娘であり、ツクヨミ・スサノオと共に産まれた姉神様。
高天原を統べる女神であり、太陽神・農耕神として知られています。
御由緒
建部大社、建部大明神などと称え、延喜式内名神大社に列し、
又近江国の一之宮として、長い歴史と由緒を持つ全国屈指の古社です。
景行天皇の46年、神勅により御妃 布多遅比売命(ふたじひめのみこと)が、
御子稲依別王(いなよりわけのみこ)と共に住まわれていた神崎郡建部の郷に尊の神霊を奉斎されたのが草創とされています。
なお、1945年(昭和20年)8月17日、
日本で初めて作られた千円紙幣(甲号券)の図柄に日本武尊と建部大社本殿が使用されています。
ご利益・ご神徳
開運・必勝・厄除け・五穀豊穣
悪いものが貴方についていたら、祓ってくださると思いますよ。
交通機関(アクセス)
バス:近江バス ・帝産バスのどちらからでも、
「建部大社前下車」で降りられるバスが出ています。
車:名神高速道路をご利用の場合
大阪方面からお越しの方は、瀬田西ICより5分
名古屋方面からはお越の方は、瀬田東ICより5分
観光地
琵琶湖
滋賀県にある日本最大の面積と貯水量を持つ湖。
いつくもの橋が架かっているので、車での移動は楽ですが、
それでもかなり広いので、日数が少ないと観光の時間はかなり絞られてしまいそう。
立木神社
鹿島神宮の御祭神である武甕槌命(たけみかづちのみこと)が、鹿島神宮から白鹿に乗り旅に出て
この場所にたちより、手に持っていた、柿の鞭を社殿近くに刺し、
「この木が生え付くならば吾永く大和国、三笠の山に鎮まらん」
れこう言われたのが御由緒だそうです。
グルメ情報
鮒ずし
天然ニゴロ鮒と近江米を使って、伝統的な製法で作られた鮒ずし。
独特の匂いで慣れない人には、ハードルが高いかもしれませんが、香り的にはチーズに近いものを感じます。
慣れてくると、とても美味しく、お茶漬けにして食べたりすると美味しいです。
しじみ飯
琵琶湖で採れる、しじみをふんだんに利用したしじみ飯は、有名なご当地グルメ。
昔ながらの食べ物もB級グルメと呼ばれる食べ物も沢山あって、琵琶湖を一周しつつ、美味しい食べ物をいっぱい食べてください(*^^*)
御朱印
参拝できない方にむけた写真で見る遠隔参拝
足を運ぶことのできた神社さんは、その神社の写真を掲載しております。
足を運べない方、これから足を運んで参拝をしたい方のために、
遠隔参拝していだければと思います。
建部大社で絶対外してはいけない情報!
願い石
本殿の末社の奥にある願い石。
この願い石に叶えたい望みを書いて朝・夕願掛けし続けると願いが叶うと云われています。
末社の奥にあるので、知らないと忘れてしまいそうなので、忘れないように注意してください。
大津3大祭り
8月におこなわる、大津三大祭の一つ建部大社納涼船幸祭。
日本武尊の偉大な功績をこの瀬田川にて再現し、業績を称える建部大社の夏まつり。
これは見に行きたいですね。
距離はとおいですが、日吉大社の総本社も滋賀県大津市にあります。
移動ができる方は、ぜひ、コチラも参拝しに行くと良いですよ。
まとめ情報
実は数年前に滋賀県に旅行したときには、素通りしてました(-_-;)
全国一之宮の御朱印を集めだしたのが、実は滋賀県を旅行した20日後だったんですよねぇ〜(^_^;)
だから、この時には一之宮御朱印帳をもっておらず、滋賀県の別の神社さんの御朱印を頂いてました。
次に行く時には、必ず参拝しますm(_ _)m