-
-
【一之宮巡り】枚聞神社〜天照大御神様を祀る龍宮城伝説の始まりの土地
鹿児島県指宿市「枚聞神社(ひらききじんじゃ)」 天照大御神様と五男三女神が祀られているのですが、山幸彦が釣り針をなくし、探し歩いてたどりついた土地にある神社。 二柱の新居もあるのになぜ、祀られているの ...
-
-
【一之宮巡り】鹿児島神宮〜若返りのご利益できれいになれるかも!?
鹿児島県霧島市「鹿児島神宮(かごしまじんぐう)」 天孫降臨の舞台にある一之宮の鹿児島神宮さん。 若返りや安産にご利益があると伝わっているので、女性の参拝客が多いみたいですね。 今回は鹿児島神宮(かごし ...
-
-
【一之宮巡り】都農神社〜沢山の神々が祀られる宮崎県の一之宮でご利益を。
宮崎県児湯郡「都農神社(つのじんじゃ)」 無数の神々が祀られている高千穂がある宮崎県。 その宮崎県の一之宮が都農神社さん、沢山の神様の中でも、 国津神の代表格「大国主大神様」が祀られている社。 今回は ...
-
-
【一之宮巡り】阿蘇神社〜世界最大級の火口を持つ阿蘇山をご神体とする熊本唯一の一之宮。
熊本県阿蘇市「阿蘇神社(あそじんじゃ)」 阿蘇山と聞くと火山や火山灰のイメージが強いですよね、 その火の山をご神体とする、熊本県の一之宮。 火山の力強いエネルギーで禍事を祓い清めて、あなたの背中を押し ...
-
-
【一之宮巡り】千栗八幡宮〜山の恵みのご利益から生まれた神社で、恵みのご利益を得ましょう。
佐賀県三養基郡「千栗八幡宮(ちりくはちまんぐう)」 一夜にして、1000株の栗の木が逆さまに生い茂ってことから名前のついた、千栗(ちりく)という名前のついた八幡宮さん。 困っている人も一晩で沢山の恵み ...