御朱印巡り 大阪府

【一之宮巡り】住吉大社~初辰の日に参拝をして、沢山のご利益を受け取りましょう。

大阪府大阪市「住吉大社(すみよしたいしゃ)」

毎月最初の初辰の日に参拝をする「初辰参り」で有名で、
全国の住吉大社さんの総本社と云われています。

今回は住吉大社さんをご紹介させていただきます。
大阪府にある他の神社はこちらをごらんください。

スポンサーリンク

神社情報

〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89

TEL:066-672-0753

神社の由来・来歴

御祭神

第一本宮:底筒男命(そこつつのおのみこと)

第二本宮:中筒男命(なかつつのおのみこと)

第三本宮:表筒男命(うわつつのおのみこと)

みつき
上の三神は住吉三神と云われ、イザナギが黄泉の国から戻って禊をする時に産まれたと云われています。
水底で清め・中程で清め、水から上がってくる表面で身を清め、
そのつど神様が産まれ、それが三柱の名前の由来となっています。

第四本宮:神功皇后(じんぐうこうごう)

「息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)」とよばれ、第14代仲哀天皇皇后。

みつき
八幡宮などで祀られていることが多いですね。

 

御由緒

神功皇后摂政11年西暦211年)に創建され、摂津国一之宮として社格がつけられました。

昭和21年までは官幣大社であり全国約2300社余の住吉神社の総本社でもあります

 

ご利益・ご神徳

厄除け・商売繁盛・海上安全・縁結び

みつき
水の中で穢を払った時に産まれた神様。
海上安全や厄除けに効果が強いですね。

 

交通機関(アクセス)

電車

南海鉄道

・南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
・南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分

阪堺電気軌道

・阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ

 

観光地

ハルカス300

 

日本一高い建造物で、沢山のショップがはいり、
観光だけではなくお買い物をする場所としても充実した時間を過ごせそう(๑•̀ㅂ•́)و✧

住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43

 

四天王寺

 

今から1400年以上前に創建され、形勢不利になった聖徳太子が自ら四天王像を彫り、
勝利後に誓いを果たし建立したとされています。

住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

 

坐摩神社

 

大阪城に近い位置にある神社で、住吉大社さんと同じ一之宮の坐摩神社さん。

坐摩神社さんは、正式名称「いかすり神社」と読むらしいです。
さいしょ「ざま」だと思った(・_・;)

住所:大阪府大阪市中央区 久太郎町4丁目渡辺3

グルメ情報

大阪のグルメは色々あるので、大阪全域のグルメで書きたいと思います。

551蓬莱

 

催事チームというものがあって、551蓬莱の店舗がない地域でも、
全国の百貨店の催事場(イベント)でも購入できますけど、やっぱり現地で食べてみたい。

 

串カツ

 

大阪の串カツって、牛肉なんですね!?
なんか、トンカツのイメージが強いから豚肉かと思った(笑)

 

スポンサーリンク

御朱印

 

 

 

参拝できない方にむけた写真で見る遠隔参拝

足を運ぶことのできた神社さんは、その神社の写真を掲載しております。

足を運べない方、これから足を運んで参拝をしたい方のために、
遠隔参拝していだければと思います。

 

 

住吉大社で絶対外してはいけない情報!

楠珺社

 

毎月最初の辰の日に授かることのできる招福猫が有名で、毎月集め48体そろうと、
満願成就の証として、納めることができて、大きな招福猫と交換することが出来ます。

 

5大力石まもり

御所午前と呼ばれる場所には玉砂利が敷き詰められていて、
その中にある「五」「大」「力」と書かれた玉砂利をを3つ取ります。

その3つを授与所にあるお守り袋に入れて持ち歩くとご利益があるそうです。

 

まとめ情報

ほかにも、「みのりまいり」「種貸社」のお種銭など、しっかり参拝したいポイントが沢山。

これだけ沢山まわるところがあると、観光地とかに行かずに、
じっくりとココだけを参拝するつもりでいたほうが確実ですね(*^^*)

せっかくなら初辰の日を調べてから、その日に参拝したいですね。

 

 

-御朱印巡り, 大阪府
-, ,

© 2024 神様と縁を結ぶ神社・仏閣巡り Powered by AFFINGER5