まず、あなたは、神社に行った時にどんな事を神様にお願いしますか??
お金が稼げるように、家族が健康でありますように、仕事でいい地位につきたい、恋人がほしい等など
色々なお願いがありますが、それは本当に正しいお願いの仕方でしょうか?
今日は、貴方のお願い事が叶うために必要なお願いの仕方を教えます。
スポンサーリンク
Contents
その1:神様の役割を理解してお願いをする。
神様にも色々な種類の神様がいますよね?国津神だったり、天津神だったり、
その中でさらに、神様には得意・不得意があります。
さて、ここで問題です。貴方が行く神社の神様は、どんな神様ですか?
それは、海の幸を食べようとしているのに、山に登っているようなものです。
コミュ障で異性が苦手な友人に、異性を紹介して!とは誰も頼まないですよね?
異性の友人が多い友達に頼んだほうが可能性が高いです。
逆に勉強・仕事ができない人に、仕事うまくいくように仕事を頼まないですよね。
むしろ、嫌味?わざとやってる?苦手だって言ってるよねと、
相手を怒らせてしまうかもしれません。
なので、まず神様にお願いをする前に、この神様はどんなお願い事に得意な神様か知ってください。
その2:お願いの内容は具体的に
最初はこのその2は書いてなかったんですけど、追加します(*^^*)
貴方が望んでいることは具体的に説明しましょう。アラジンの魔法のランプで、アラジンがジーニーにお願いをしますよね。
でも、貴方がお願いしたい内容が伝わらなかったら、ジーニーは上手に叶えてくれませんよね?
お金持ちになりたいとお願いしたけど、叶えてくださってありがとうございますとお願いをする
間違ったお願いをすると、ジャファーのようにランプの魔人になって、ランプの中に封印されてしまいますよ??
その3:お願いをしてはいけない、すでに叶って感謝する
まず神様は人間と時間の感覚が違います、私達の24年が、神様の24時間みたいな事もあります。
神様がちょっと寝て休んだなぁ〜8時間ほど眠りにつくと、私達にとっては8年経っているのです、
だからこそ、お願いを叶えてください!ってしてしまうと、
じゃぁ起きてから叶えてあげようになって数年経ちます(・_・;)
だから、お願いをする時には、いますぐ叶えてください!
もしくは、叶えてくださってありがとうございます。
私の場合は叶えてくださって、ありがとうございますにしています。
その4:叶ったらまた感謝をする幸せをわかちあう
病気になって、病院にいって、治ったら病院に行かない。それは感謝を伝えられているでしょうか。
自分の立場になってみてください、何かをした時に、ありがとうって言われたほうが気持ちがいいし、またしてあげようって気になりますよね。
神様に対してはどうでしょうか、お願い!お願い!お願い!っていつも言ってる人を助けたいと思いますか?
ドラえもんだって、たまに怒って、匙を投げますよね(^_^;)
その5:神様のお願いに代償はいらない
人間がする努力は別ですが、神様は代償を求めていません。
何かをするから叶えてくださいと、言って難しくしているのは、
我々人間が勝手に神様に伝えているんです。
神様は、基本的に平等です、こうしてくれたから、こうしてあげようとか、
こういう事を言ってるからやってやろうではなく、シンプルに願いを聞いて叶えてくれます。
努力をする、叶ったらわかちあう、この4つだけです
まとめ
今回紹介した方法は、私が神社に通うようになってから、
実際に経験したことや、直感的に理解できるようになった時のことを、わかりやすく解説したものになります。
みなさんは、このブログをみてどうおもいますか?納得する部分はありましたか?
もし納得する部分があったら、試してみてください(*^^*)