御朱印巡り 島根県

【一之宮巡り】熊野大社~ヤマタノオロチが眠る土地にある出雲国一宮

島根県松江市「熊野大社(くまのたいしゃ)」

ヤマタノオロチ伝説の地で、スサノウ様が祀られている熊野大社さん。
ヤマタノオロチ伝説のゆかりの土地を旅するのであれば、しっかり参拝して、他の関連スポットもめぐりましょう!

今回は熊野大社(くまのたいしゃ)をご紹介させていただきます。
島根県にある他の神社はこちらをごらんください。

スポンサーリンク

神社情報

〒690-2104 島根県松江市八雲町熊野2451

TEL:0852-54-0087

神社の由来・来歴

御祭神

主祭神:伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御気野命
(いざなぎのひまなこ・かぶろぎくまのおおかみ・くしみけぬのみこと)

イザナギ・イザナミのミコトに可愛がられた子供を指していて、櫛御気野命がスサノウのミコトの別名と言われています。

みつき
 

 

御由緒・創建

日本火出初之社(ひのもとひでぞめのやしろ)とも呼ばれており、

『出雲國風土記』(733)に熊野大社、『延喜式神名帳』(927)に熊野坐神社と見え、出雲大社と並んで出雲の國の大社と遇された。

 

ご利益・ご神徳

殖産興業・招福縁結・厄除

みつき
スサノウのミコト様は高天ヶ原を追放された乱暴なところが目に止まりがちですが、
幸福・救い・愛・結びをもたらす神様の側面もあるんですよ(*^^*)

 

交通機関(アクセス)

松江から国道432号線を南へ⇒県道53号線(大東東出雲線)を大東方面へ⇒熊野大社

 

観光地:

稲佐の浜

 

八百万の神々が出雲大社に行く時に上陸するのが、この稲佐の浜と言われています。

この稲佐の浜まで砂を持って出雲大社に参拝をして、素鵞社(そがのやしろ)で稲佐の浜の砂を交換して、
持って帰り自分の家に土地に撒くと、御加護をえられると言われています。

住所:島根県出雲市大社町杵築北稲佐

日御碕神社

 

天照大御神と神素盞嗚尊が祀られいる神社で、伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日の本の夜を守れ」 との「勅命」を受けた神社。

でも、日本の夜を守る勅命を受けたなら、なぜ夜を統べる月読尊様が、はいっていないんだろう??この二柱の兄妹神でもあるのだから、とても不思議ですね。

住所:島根県出雲市大社町日御碕455

 

グルメ情報

出雲そば

 

「そばの実」挽いた時のすべてを利用して作るそば粉「挽きぐるみ」で作られた、そばです。

名店が多い出雲そばなので、事前に沢山リサーチしていいお店にいきましょう。

 

うずめ飯

 

島根県西部で食べられる料理ですが、美味しんぼなどでも紹介された郷土料理。

一見ただのお茶漬けに見えますが、その下にはタイや野菜が隠されているそうです。
ご飯の中に具材がうづめられていることで、江戸時代の贅沢を禁止する令から逃れて食べられていたそうです。

 

御朱印

 

 

参拝できない方にむけた写真で見る遠隔参拝

足を運ぶことのできた神社さんは、その神社の写真を掲載しております。

足を運べない方、これから足を運んで参拝をしたい方のために、
遠隔参拝していだければと思います。

 

熊野大社のパワースポット情報!

熊野大社の「上ノ宮跡」は天狗山にあるのですが、この山にスサノオノミコトが降りてきたと言われています。

登山道のり口までは車で行けるようですが、そのあとは登山になってしまうようなので、体力や足腰に不安がある人にはかなり辛いかもしれません。

 

まとめ情報

ヤマタノオロチ伝説で有名なスサノオノミコト様ですが、人間の倖せや豊かさを象徴する神様ということがあまり知られておりません。

出雲国で暴れていたヤマタノオロチを退治して、人々を守った話もあるのにとても不思議ですね。

力が強い神様だから、あなたに降りかかる災いを祓い清めてくれるはずです。

 

-御朱印巡り, 島根県
-, ,

© 2024 神様と縁を結ぶ神社・仏閣巡り Powered by AFFINGER5