御朱印巡り 兵庫県

【一之宮巡り】粟鹿神社~但馬国最古の神社??でパワーを沢山もらいましょう。

兵庫県朝来市「粟鹿神社(あわがじんじゃ)」

粟をくわえた鹿がやって来て、農耕を広めたことから、粟鹿神社と云うそうです。
2000年以上の歴史があり、さらに但馬国の5社巡りの1社ですから、ぜひ参拝したいですね。

今回は粟鹿神社(あわがじんじゃ)をご紹介させていただきます。
兵庫県にある他の神社はこちらをごらんください。

スポンサーリンク

神社情報

〒669-5125 兵庫県朝来市山東町粟鹿2152

TEL:079-676-2465

神社の由来・来歴

御祭神

祭神:

日子穂穂手見尊(ひこほほでみのみこと)

(天照さまの曽孫様です。山幸彦やまさちひことも言います。)

ニニギノミコトと、木花咲耶姫との間に生まれた子。
海と山の恵を支配する神でもあり、農業・漁業の守護神とも言われています。

別の漢字では:彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)

天美佐利命(あめのみさりのみこと)

大国主大神の子供と表記をされていますが、詳しい詳細はわかりませんm(_ _)m

日子坐王命(ひこいますのおおきみのみこと)

「古事記」に記されている日本の皇族とされています。

 

御由緒

創建は、第11代垂仁天皇の時代に創建され、但馬最古の神社と云われ、
社叢林(鎮守の森)と、勅使門(600年前)は市の文化財に指定されています。

 

ご利益・ご神徳

五穀豊穣・商売繁盛・縁結び

みつき
大国主大神様の御子と海と、山の神の彦火火出見命様ですので、
もっと沢山の御加護・御神徳が受けられそうですね。

 

交通機関(アクセス)

北近畿豊岡自動車道山東ICから5分

観光地:

竹田城跡

 

標高353.7mの古城山山頂に築かれた山城で、
雲海の上に浮かんでいるように見えることから「天空の城」とも呼ばれています。

住所:〒669-5254  兵庫県朝来市和田山町竹田 

 

グルメ情報

出石そば

 

幕末の頃に屋台で出す時に使っていた、持ち運びが便利な手塩皿(てしょうざら)に、
蕎麦を盛って提供したことが始まりと言われています。

なんと出石には、50件以上のお蕎麦屋さんがあるんだとか!?

 

スポンサーリンク

御朱印

 

 

参拝できない方にむけた写真で見る遠隔参拝

足を運ぶことのできた神社さんは、その神社の写真を掲載しております。

足を運べない方、これから足を運んで参拝をしたい方のために、
遠隔参拝していだければと思います。

 

出石神社で絶対外してはいけない情報!

毎年10月17日には、200年以上も続いている「さあござれ」と言われる、古式ゆかしい、瓶子渡祭の儀式が行われます。

本殿から「さあござれ」「さあ」と云いながら、三宝を受け取るため階段を下り、受け取ったら本殿に収めるというものらしいです。

まとめ情報

せっかくなら、10月17日の儀式の時に行きたいですね(*^^*)

その前後に、「絹巻神社・出石神社・小田井神社・養父神社・粟鹿神社」を全てあわせて、但馬五社といいます。

出石神社は同じ、一之宮御朱印帳に含まれていますから、ぜひあわせて参拝してくださいm(_ _)m

-御朱印巡り, 兵庫県
-, ,

© 2024 神様と縁を結ぶ神社・仏閣巡り Powered by AFFINGER5